2016-01

Script

UIの位置を制御する

UIの位置を調整する場合はスクリーン座標を基準に考えるのが最も良いです。スクリーン座標とは表示するディスプレイ上でのピクセル単位の座標です。 Unityでは左下が(0,0)、右上が(幅,高さ)となるように座標を定めています。カメラのところに...
ゲーム開発

AI

多くのゲームでは対戦相手がいるはずで基本的にはその行動をプログラミングしなければいけません。この行動処理をゲームではAIと呼んだりします。 実のところAIは考えているわけではなく、決まった処理を行っているだけです。ルール上決まった行動を自分...
iOS

MacBook Proの購入予定

今年はAndroidだけでなくiOS向けにアプリをリリースしようと考えています。そのためにはMacが必要です。初めて買うので、使い道の多そうなノート型MacBook Proを買おうと思っています。 すぐ欲しかったのですが、どうも新型の発売が...
Script

待ちアニメのスキップ処理2

以前、同じ内容で記事を書いたのですが、より良い方法がUnity5.3では行えるようです。 Unity5.3で新しく使えるようになったカスタムコルーチンというものを使います。 公式の説明を見るとCustomYieldInstructionクラ...
日記

12月のPV

12月のPVは4753でした。 先月とほぼ同じですが少し増えました。年末の閲覧数の低下を考えるとそれなりに増えたように感じます。いまだにUnityの始め方的な記事の方が人気を集めているので、なんとかゲームを作る過程の話とかここだけで取り上げ...