Script スクリプト上の処理時間を測る C#でスクリプト上で重い処理を作ったとします。大きなリストの複雑なソートをするとか、大量の計算を行うといったことです。そういったときスクリプトのある特定の部分に書いてあることが、どれくらいの時間で処理されるのかということを知りたいことがある... 2015.07.25 Script
Unity UnityのProfilerでFPSを測る FPSの計測を自前で書くことはいろいろなメリットがあります。アプリをインストールするだけでFPSを測れることになると、チェックに必要なものが端末だけになるので 便利です。しかしながら、処理を作らなければならないという意味で手間がかかります。... 2015.05.16 Unity
Script FPSの測り方(具体例) Unityのエディター上では簡単にFPSを表示できます。ゲームビューのStatusボタンを押すと、画面の右中段に表示されます。簡易的に調べられるので便利です。実機上の確認には使用できないので端末の性能を測ることに使えません。つまり、リリース... 2015.05.13 Script
ゲーム開発 FPSを測る目的 FPSというのはFrames Per Secondの略であり、1秒間に何回画面の描画がおこなわれるかという単位です。大きいほど頻繁に画面が切り替わるので、動きが滑らかになります。動画の滑らかさを表すのに使われていますが、ゲームの処理がどれく... 2015.05.11 ゲーム開発