ゲーム開発 開発環境(2015/4/3) 使っているPCとソフトウェアについてまとめておきます。徐々に変わってくるものだと思いますが、現時点2015/4/3での環境です。【PC】 機種 自作のデスクトップパソコン OS Windows 7 CPU Core i7 3.4GHz メ... 2015.04.03 ゲーム開発
Unity UnityのプロジェクトをSubversion(SVN)で管理 管理をする環境を用意するのが一番大変です。作業する準備は色々な方法がありますが、私がやっている手順で説明します。Subversionが管理するフォルダを作り、そのフォルダの下にUnityが管理するプロジェクトを作ります。Unity上で設定を... 2015.03.29 Unityゲーム開発
ゲーム開発 スクリプトの管理について プログラムのソースコードはバージョン管理することが便利です。しなくてもプログラムできますが、しておくと後で必ず役に立ちます。どんなことをするかと言うと、ある時点でのプログラムを保存しておきます。この保存時にファイルには番号(バージョン)が振... 2015.03.27 ゲーム開発
Android 端末代 アプリ開発の最初にかかる費用は既に書いたので、次に端末代について書きます。「端末がなぜひつようなのか?」というのは、PC上では確認できない機能というものがあるからです。また確認作業は「実際のものでやってみないと何が起こるのか分からない」とい... 2015.03.17 Androidゲーム開発
Android 最初にかかる費用について Androidアプリを提出するまでに何にどれくらいの費用がかかるのかをまとめます。これからアプリを作ってみようと思う人は、重要なことだと思います。また、アプリで稼ぐなら、収益だけでなく費用も考えないといけないのは明らかです。ここにあげるのは... 2015.03.16 Androidゲーム開発
Unity ロゴを作る ロゴを作ろうと思ってペイントソフトを調べていました。色々なものが見つかり、すぐに使えるようにはなりそうもありませんでした。時間をかけて使えるようになる必要がありそうです。ロゴに求めることは以下のことです。1.FreelyAppsと表示されて... 2015.03.10 Unityゲーム開発
ゲーム開発 端末について UnityでAndroidにアプリを作っています。作っているときはPC上で実行できるので、そこで確認をしています。ある程度作ってからは、Android端末用にAPKファイルを作成し実機で動かして確認をします。Androidは端末の種類が豊富... 2015.02.10 ゲーム開発