Unity ロゴを作る ロゴを作ろうと思ってペイントソフトを調べていました。色々なものが見つかり、すぐに使えるようにはなりそうもありませんでした。時間をかけて使えるようになる必要がありそうです。ロゴに求めることは以下のことです。1.FreelyAppsと表示されて... 2015.03.10 Unityゲーム開発
日記 YouTubeへの投稿について 「ニコニコ動画に投稿するまでの手順」という記事でニコニコ動画に動画をアップロードするまでの手順を書きました。動画を作る部分と動画を投稿する部分にわかれていました。動画を作る部分については、動画編集の部分が一番重要であり、人によって分かれる部... 2015.03.09 日記
日記 ニコニコ動画に投稿するまでの手順 以前の記事で初めてニコニコ動画に投稿をしたと書きました。備忘録として、どのようにして動画を投稿したのかをまとめておこうと思います。大ざっぱにまとめると以下の流れになります。1.ニコニコ動画のアカウントを取得します。2.動画を作ります。3.ニ... 2015.03.07 日記
日記 『走れユニティちゃん!』の開発中動画をアップしました 以前の記事で開発中のゲームについて書きました。タイトルも決まっていなかったので、あまり詳細について話せませんでした。タイトルも『走れユニティちゃん!』にすることに決まり、大体の部分が出来上がりつつあります。ニコニコ動画に紹介動画をアップロー... 2015.03.06 日記自作アプリ
日記 新しいゲームを開発中です しばらくゲームと関係ないことが多かったので、今日はゲームについて書きます。現在、新しいゲームを作っています。一通りの仕組みはできたというところだと思います。難易度を3つ用意したのですが、今のところ一番簡単なものしか用意できていません。簡単す... 2015.03.05 日記自作アプリ
Search Console Google ウェブマスター ツールを使用 Google ウェブマスター ツールというGoogleのサービスがあります。Googleの検索で表示されるようにするために登録すると良いみたいです。「FreelyApps」とググっても以前は検索できなかったのですが、現在はこのページが見つか... 2015.03.03 Search Console日記
日記 アンドロイダーに登録 アンドロイダーというアプリの紹介サイトがあります。公認デベロッパーという認証制度があり、私も登録してみることにしました。住所や電話確認がなされるため、アプリを公開する人が実在する証明になります。ユーザーはある程度アプリの作成者を信頼すること... 2015.03.02 日記
日記 Twitterをはじめました Twitterのアカウントを作成しました。Follow @FreelyApps私は少ししか使ったことがなかったので、今まで作成していませんでした。いろいろな用途がありそうなので、今回利用することにしました。特に重要なのが宣伝です。アプリの作... 2015.03.01 日記
日記 目標について アプリの収入だけで生活できることが目標ですが、これは具体的にどういった状態なのでしょうか?生活にはお金がかかります。衣食住が基本的にかかるとして、娯楽、交通、医療、交際、税金など様々な費用がかかります。これらを払うことができ、少しずつでも貯... 2015.02.28 日記
Analytics Measurement Protocolでアプリの計測する 以前の記事でMeasurement Protocolを使って、アプリのイベントを計測しようとしていました。ユーザーがどのステージに入ったとか、どの画面に入ったことなどを計測することでゲームの改善やバグの発見に役立てることができるからです。調... 2015.02.26 Analytics