ゲームを完成させることは難しいこと

ゲームを遊んでいると、自分にとって非常に楽しいものに出会うことがあります。また逆につまらないものに出会うこともあります。色々なゲームを遊んでいるうちに自分の好みがわかってきて、遊ぶ前からこれはおもしろそうだとかつまらなそうだということがなんとなくわかるようになります。
そんな風になると、自分にとって面白いゲームがないかと探すのですが、そう簡単に見つかることはありません。作っている方の都合では、ある一人の人を楽しませるためだけに作っているわけではないからです。商業的な家庭用ゲームなどは最たるもので売れなければならないという前提があるために本来あるべき姿で売られることは稀です。

ゲームで遊んでいると行きつくのは、自分でゲームを作ってみたいというところです。作ること自体は楽しいことも辛いこともあるのですが、始めてみようという人はそんな実情は気にせずやってみることをお勧めします。 どうやったらできるのかというのは一言では述べることができず、ひたすら完成までの流れを説明することになります。そして、やり方は決まったものがあるわけではないです。
大まかにいえば、どのようなものを作るかという企画を決め、リソース(絵、サウンドなど)を用意し、プログラムで企画を実現できる範囲でゲームを作成します。とりあえず遊べるようになったゲームを遊び、バグの発見と修正、難易度の調整などを行います。十分な質まで高められたと思ったら、リリースをします。

自由に作って良いという場合、いつまでも作り続けてしまい結局完成しないということが起こります。初めてゲームを作るなら、例えば1カ月で作るというように期限を決めて作った方が良いです。最低限どんなゲームでも必要なのがプログラミング技術です。あなたが作りたいゲームが既に存在するものと同じでなければ、その動作をさせるプログラムは新たに作らなければならないからです。
初めて作るゲームは単純なものの方が完成しやすいです。RPGを作ろうと思ったら、1年とかかなり長い期間作業することを計画しなくては完成しません。 作りたいゲームを初めからやるよりは小さなものを確実に作れるか試した方が良いと思います。まずそれができなければより複雑なものを作って挫折してしまうでしょう。

ゲームを完成させることは本当に難しいのです。
これは個人の趣味だけの話ではありません。企業で作るものも完成に行きつかないことも多いのです。作ってみたが面白くないとか、こんなものは売れないと社内からの批判で開発中止ということもあります。
個人の場合はやる気の継続が難しいと思います。作り始めのときは勢いよく進んでいたのにしばらくすると進みが遅くなり、いつになったら完成するのだろうかと思い始めます。 そうなってくると作っているのにあまり変わらずイライラしてくるでしょう。それで作るのをやめてしまうのです。
少しでも作り続けるしかありません。もしくは作っているものを小さくするのです。全部を作るのではなく最低限必要なところを作ります。一度完成したものを変更していけないわけではありません。これで完成とした後で更新するという方法もあります。

ゲームを一人で作ったことがある人は少しはいるものです。
その中で完成までさせたという人はごくわずかです。 ゲームを作ったら、完成させてください。そうしないと誰も作ったかどうかわかりません。完成させることは無意味にさせないために必要なのです。