AdMob

GDPRに対応してみる

GDPRはGeneral Data Protection Regulationの略語です。EUでの個人情報保護のための新しい法律で2018年5月25日有効になります。約26億円の罰金が科されるようです。請求が来ることを想像すると恐ろしいです...
自作アプリ

『トランプ・大富豪』の作成時間

『トランプ・大富豪』を作るのにかかった時間は約80時間でした。トランプ・ミリオネアを元に作っているとはいえ、UIの作り直しや様々なローカルルールの対応には苦労しました。起こる可能性は低くてもいくつかのローカルルールの組み合わせでバグが起こる...
自作アプリ

トランプ・大富豪

4/25に『トランプ・大富豪』をリリースしました。Android版のダウンロードiOS版のダウンロード大富豪(大貧民)はおそらく多くの人が遊んだことがあり、日本では最も人気のトランプゲームだと思います。いろいろなローカルルールがあり、アプリ...
iOS

An error occurred uploading to the App Store.

アプリをXcode(使っていたのは9.3)で作成した後、アップロードしているときにエラーが起きました。タイトルにあるような内容だったのですが、何をすればいいのか全然わからず2日ほど悩みました。何回もやり直したのと違う日にも行ったのですがだめ...
iOS

UIをiPhone Xに対応する

問題点iPhone Xは去年の11月に発売された最新のiPhoneです。今までのiPhoneと違いホームボタンがなく、画面が機体の全体に広がっているというのが大きな特徴です。この画面の大きさが今までの比率と違います。画面の上部にはカメラやセ...
自作アプリ

トランプ・大富豪の予約を開始しました

現在作成中のアプリ「トランプ・大富豪」の予約を開始しました。予約は以下のリンクからすることができます。Android版の予約iOS版の予約大富豪のアプリを作っています。動くようになって来ました。 pic.twitter.com/nFOXo6...
Android

Androidビルド環境作成メモ2018/2/25

PCを初期化したため、またAndroid版のビルド用に設定をし直すことになりました。入れないでPlatformをAndroidに設定していると次のような警告ダイアログが頻繁に出てきてうっとうしいです。今回は最新のUnityを入れることにしま...
Windows

Windows10のアップデート後に個人用設定で応答なしになる

私のPCは元々Windows7だったのですが、Windows10へアップデートできるということでアップデートをして10を使っています。そのWindows10なのですが、何か月ごとかに大きなアップデートがあり、最近はアップデートの後に画面の表...
WebGL

WebGLが使用できるかのチェック

WebGLのどのバージョンが使用できるかをチェックするHTMLを書いてみました。WebGL 1.0のチェックWebGL 2.0のチェック最近のブラウザであればcanvasタグには対応しているでしょう。canvasタグはWebGLなどが描画す...
WebGL

立方体にテクスチャを貼る

上のものにテクスチャを立方体に貼ってみました。私が作ったロゴをテクスチャとして使いました。これが面ごとに貼られているのがわかります。背景がグレーなのは見やすさのためです。テクスチャが貼れるようになるといろいろなことができるようになります。C...