Android APPLIONでアプリのランキング推移を見る APPLIONというアプリを検索できるサイトがあるのですが、ランキングの推移を見るのに便利です。色々なアプリを探すサイトなので、レビューが載っているというわけではないですがストアの情報をきれいにまとめてあって複数の端末でアプリを探すのにも重... 2015.10.20 AndroidiOS
Android アップロードできるAPKのサイズが100MBに ごく最近のことです。Google PlayのDeveloper Consoleに入ってみたところ、アプリのサイズの上限を上げたとの通知が来ていました。公式での説明はここにありますが、APKが対象とするAPIレベルが14以上なら100MBまで... 2015.09.29 Android
Android Google Playの規約 Google Playの色々な説明はこのリンクに載っています。Google Play デベロッパー コンソールの使い方が主な説明になります。アプリを開発した後にどのように公開すればいいかとか、アプリが満たすべき要件は何かとか、どれくらいアプ... 2015.08.30 AndroidGoogle
Android 最小のAndroidアプリのビルド 以前のビルド環境整備が終わっていれば、すぐにでもアプリを作りたいと思うでしょう。ビルドを行う前に適当なプロジェクトを用意する必要があります。どのようなものを使うのかは自由ですが、最低限必要なものがいくつかあります。ビルドして端末でアプリを動... 2015.07.21 Android入門
Android Androidアプリのビルド環境作成 Unityを使ってAndroidアプリを作ることができます。公式ブログに記事があるのですが、2013年5月末にAndroid/iOSへのビルドが無償化されました。もちろん現在のUnity5においてもPersonal版(無償版)でAndroi... 2015.07.13 Android入門
Android 端末のログを見る DDMS(Dalvik Debug Monitor Server) を使うとログが見れます。端末での実行時に起こったことが見れるので、特にエラーが出ていないかを調べるときに重宝します。Android SDK をインストールしてSDK Man... 2015.06.03 Android
Android Unityを使ったAndroid向けアプリの解説をする意義 Unityを使ったAndroid向けのアプリを解説することは、Unityを使ったiOS向けのアプリを作っている人にも役に立つはずです。Unityを使ったというところがポイントです。UnityはiOS/Androidのどちらのアプリを作ること... 2015.05.30 Android日記
Android Android端末の画面をキャプチャーする方法 Androidの端末の画面をキャプチャーする方法がいくつかあります。Android 4.4以上では端末をPCにつないでコマンドを実行すると、Androidの画面をmp4形式の動画で保存することができます。Android 4.4以上の端末をP... 2015.05.22 Androidゲーム開発
Android プラットフォームの決め方 スマホ向けのアプリはiOSとAndroidがあります。他にもあると思いますが、主流はこの2つです。どうやって片方を選ぶかという話をします。どちらにも一長一短あり選ぶのは難しいと思います。どちらも出すというのが良いと思いますがお金がかかります... 2015.05.07 AndroidiOS
Android Unity5でナビゲーションバーを表示する 以前の記事でUnity5でアプリを作ると、immersiveモードがデフォルトで有効になっていると書きました。immersiveモードを解除して画面下部のボタン(ナビゲーションバー)を表示する方法が判明したので、備忘録として残しておきます。... 2015.04.30 AndroidUnity