Unity

Script

待ちアニメのスキップ処理

アニメを作る方法はいくつかありますが、ここではコルーチンを使った方法を想定しています。コルーチンは逐次的に進んでいく処理を作ることが簡単なので、アニメーションを実装するには便利な方法です。無限ループを持つことで毎フレーム処理することも可能で...
Unity

右上のAccountボタン、Cloudボタン

Unityアカウントでログインするためのボタンが5.1くらいから登場しました。これが何の意味があるか良くわからなかったので、今まで放置してきました。 5.2になることでUnityのサービスがEditor上の雲の形のアイコンのボタン(Clou...
Graphics

6頂点で文字が作られる

Unity 5.2以前のUnity UIでは文字は4つの頂点で作られていました。今回5.2にアップデートしてみると文字を作るための頂点数が6つに増えていました。一文字表示するのに6つの頂点(2つの三角形)で描画することになります。 正確に言...
UI

Unity5.2にアップデート

9/7の夜にUnity 5.2がリリースされました。今回も色々な変更がされています。 自分の開発環境でも既にアップデートを行い、5.2.0f3にバージョンが上がりました。 リリースノートをみると本当に多くのことを行っているのがわかります。全...
デバッグ

Stacktrace logging

Unity 5.2が公開されてログの表示が強化されていました。Stacktrace loggingというようです。使い勝手は今のところ実験的な機能というところです。今のところ必要かわかりませんが、詳細を見れるようになったということでデバッグ...
Unity Multiplayer

Unity Multiplayer(UNET)のサイトが開けない

オンラインゲームを作る場合、Unity5.1から新しく追加されたUnity Multiplayerを使うと簡単らしいです。まだ公開されて間もないので日本語のドキュメントが少なくハードルは高いですが、やってみる価値はあると思います。 Unit...
Script

動的なアセットの読み込み

Resources.Loadを使うと、動的にアセットを読み込むことができます。 動的にというのはシーン内に置かれていないかシーン内に置かれたゲームオブジェクトからの参照もないアセットを読み込むという意味です。 Unityはシーンに必要な全て...
Script

WWWを使ったとき発生した問題

WWWクラスを使うとWebサーバーと通信して、データを取得できます。 適当なサーバーに画像や音楽を置いておき、WWWを使ってそのURLにアクセスします。そうすると画像や音楽をダウンロードし、それをゲーム内で使うということができます。 Uni...
Editor

Unityでのdefine

UnityのプログラミングはC#を使うのが一般的です。CやC++をやってきた人であればグローバルな#defineが使えないかと思うことでしょう。 C#には#defineディレクティブがあります。ファイルに定義するものなので、他のファイルでこ...
入門

Unityでビルドしたapkのサイズ

この記事を検証したときのUnityのバージョンは5.1.2f1 Personalです。 プロジェクトには何もいれずもっとも小さいアプリを作ってみます。 デフォルトではヒエラルキーにはライトとカメラがあります。 これだけがシーンに存在するアプ...